D.cultureが大日本住友製薬の統合失調症治療をめぐる総合的な医療情報誌「Consonance~統合失調症治療を考える~」に掲載されました。D.cultureの立ち上げ経緯とこれからなどが桐谷匠へのインタビューを元に書かれています。ぜひご一読ください。
Road to the Paralympics Tokyo
[第13回]
第13回 競技環境を整備する上での課題 ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第8回]
強迫性障害を患っていた頃④ 病院に行くための準備に動き出す▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第9回 カミングアウト編⑧カミングアウトしながら生きていく!
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第8回 カミングアウト編⑦皆にカミングアウトする日が来た
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第7回]
強迫性障害を患っていた頃③▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第7回 カミングアウト編⑥人を見極めるバロメーターを見つける
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第6回 カミングアウト編⑤BL絵画が認められた!
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第5回 カミングアウト編④私はもう何も隠さない!
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第6回]
強迫性障害を患っていた頃②▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第4回 カミングアウト編③もうトーシツを隠すのはやめよう!
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第5回]
強迫性障害を患っていた頃①▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第3回 カミングアウト編②心に響いた保健の先生の言葉
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
リカバリーの旅日記 ~On The Road~
第4回 イタリアからの風/15歳で突然始まった、強い「眠け」と「明晰夢」。19歳で知った「ナルコレプシー」。「現代医学ではもう限界です」言われた著者・増川ねてる氏が、精神科医療の周辺を30年以上巡り続けて44歳になった現在、見聞したこと、語りたいこと、メンタルヘルスのリカバリーと、旅日記を連載します。
私が障害とうまく向き合えるようになるために大切だったこと(全3回)
第3回 障害と向き合う中で学んだこと 黒木啓(くろぎひらく:30歳)さんは10代の頃に双極性障害を発症。以来、この病との壮絶な戦いを繰り広げてきた。その中で学んだことや感じたことなど──貴重な体験の記録を短期集中連載でお届けします。
リカバリーの旅日記 ~On The Road~
第3回 帰り道/15歳で突然始まった、強い「眠け」と「明晰夢」。19歳で知った「ナルコレプシー」。「現代医学ではもう限界です」言われた著者・増川ねてる氏が、精神科医療の周辺を30年以上巡り続けて44歳になった現在、見聞したこと、語りたいこと、メンタルヘルスのリカバリーと、旅日記を連載します。
木村きこりの統合失調症ライフ
第2回 カミングアウト編①先人達の影響
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第4回]
精神科病院大国日本に今こそ心のバリアフリーを▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
木村きこりの統合失調症ライフ
第1回 お初にお目にかかります。
木村きこりさんは高3の受験期に統合失調症を発症。以来、幻覚・幻聴など、さまざまな症状に苦しめられてきた。そんな木村さんも今春には美大を卒業。今は漫画家と美術家の二足の草鞋を履く。去る4月10日には初のエッセイ漫画「統合失調症日記」(ぶんか社刊)を上梓。勢いに乗る彼女が連載漫画を綴ります。
Road to the Paralympics Tokyo
[第12回]
第12回 障害者スポーツは今度、どうあるべきか ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
私が障害とうまく向き合えるようになるために大切だったこと(全3回)
第2回 障害と向き合い、自分の人生を生き始める 黒木啓(くろぎひらく:30歳)さんは10代の頃に双極性障害を発症。以来、この病との壮絶な戦いを繰り広げてきた。その中で学んだことや感じたことなど──貴重な体験の記録を短期集中連載でお届けします。
リカバリーの旅日記 ~On The Road~
第2回 2018年尼崎「再会」/15歳で突然始まった、強い「眠け」と「明晰夢」。19歳で知った「ナルコレプシー」。「現代医学ではもう限界です」言われた著者・増川ねてる氏が、精神科医療の周辺を30年以上巡り続けて44歳になった現在、見聞したこと、語りたいこと、メンタルヘルスのリカバリーと、旅日記を連載します。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第3回]
精神疾患が呼び寄せる孤独の辛さ▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
リカバリーの旅日記 ~On The Road~
15歳で突然始まった、強い「眠け」と「明晰夢」。19歳で知った「ナルコレプシー」。「現代医学ではもう限界です」言われた著者・増川ねてる氏が、精神科医療の周辺を30年以上巡り続けて44歳になった現在、見聞したこと、語りたいこと、メンタルヘルスのリカバリーと、旅日記を連載します。
私が障害とうまく向き合えるようになるために大切だったこと(全3回)
黒木啓(くろぎひらく:30歳)さんは10代の頃に双極性障害を発症。以来、この病との壮絶な戦いを繰り広げてきた。その中で学んだことや感じたことなど──貴重な体験の記録を短期集中連載でお届けします。
伝える責任があるから、正直な自分をさらけ出す
実方裕二さん(58歳)は先天性脳性麻痺で手足が不自由、言語障害も併せ持つ。障害等級1級の重度障害者である。それでも自立生活を選び、料理人&経営者として東京・三軒茶屋で「caféゆうじ屋」を営む一方、自作のケーキの訪問販売にも出かける。また、「生活お見合い」など新しいカタチの障害者運動にも積極的に取り組んでいる。そのパワフルな生き方の源泉は何か、取材してみた。
Road to the Paralympics Tokyo
[第11回]
第11回 競技のためだけに人生を費やしてはならない ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
毎日新聞がD.cultureを掲載。「障害ある暮らし、多彩に 統合失調症当事者が編集人」
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第2回]
うつと付き合う中で私が実践したこと②▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第8回]
第8回 自民党憲法改正草案の危険性▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
ユミズタキスの非定型忍法帖[第2回]
第2回 オリジナルにやる気、みなぎらせ▶ユミズタキス氏[ASD & ADHD Magazine TENTONTO編集長・発行人]▶「非定型」な存在である発達障害当事者としてのご自身を定型社会に忍び込んだ“忍者”になぞらえ、その視点から世の中の法則を捉えんとするコンセプチュアルなコラムです。
うつ病でLGBTな僕の生活と意見[第1回]
第1回 うつと付き合う中で私が実践したこと▶ますみゆたか氏[にじのこころ代表]▶精神疾患を患い、かつLGBT(ゲイ)である──この社会では二重の意味でマイノリティでありながら、同胞たちのために自助グループ「にじのこころ」を事実上、一人で運営するという孤軍奮闘ぶりをみせる、ますみゆたか氏。LGBTコミュニティでさえ「メンヘラお断り」という理由でなかなか受け入れられないという彼が、日々の雑感を連載で綴ります。
ユミズタキスの非定型忍法帖[第1回]
第1回 本意ではないこと、改めたく▶ユミズタキス氏[ASD & ADHD Magazine TENTONTO編集長・発行人]▶「非定型」な存在である発達障害当事者としてのご自身を定型社会に忍び込んだ“忍者”になぞらえ、その視点から世の中の法則を捉えんとするコンセプチュアルなコラムです。
人は役割を持つことで生きていく力を得ることが出来る
リリー・フランキー氏[イラストレーター・俳優・作家]× 熊篠慶彦氏[特定非営利活動法人ノアール理事長]▶幼少期に脳性麻痺を患い、手足を思うように動かせず、車椅子生活を送っているクマ。障害者の性に対する理解を求めるべく積極的に活動を続ける彼と、不幸な生い立ちを持ち、人格障害を患う風俗嬢のミツ。二人の障害者の恋愛を時にリアルに、時にファンタジックに描いた映画が話題を呼んでいる。「パーフェクト・レボリューション」=“完全な革命”と題されたこの映画で主人公のクマを演じているのがイラストレーター・俳優・作家のリリー・フランキーさんだ。障害者=社会の片隅でひっそりと生きる聖人君子のような人々──世間に蔓延するそんなクリシェを180度ひっくり返す難しい役どころを見事に演じきったリリーさん、そして主人公クマのモデルとなった脳性麻痺の障害当事者・熊篠慶彦さんのお二人に、この映画に託した思いについてうかがってみた。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第7回]
第7回 社会保障制度改革推進法の問題点について▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
Road to the Paralympics Tokyo
[第10回]
第10回 後身を指導していて思うこと ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
心病む性的マイノリティたちに「君は一人ではないんだ」と伝えたい
「人口の7.6%がLGBTに該当」「精神疾患患者数の大幅な増加」と言われている中、セクシャルマイノリティと精神疾患の両方を抱える人たちが、どちらのコミュニティでも声を上げられない状態にいる。そんな状況を受けて、当事者同士が繋がり、お互いの苦しい胸の内を語り合える場所として創設された自助グループが「にじのこころ」である。今回はグループを事実上、一人で切り盛りするますみゆたか氏に、ご自身の体験や心病むLGBTの方々が置かれている状況などを語っていただいた。
健常者よ。こんなとき、アナタならどうする? 日本一過激なバラエティ番組──その特番収録に立ち会ってみた
いま、日本で最も過激なバラエティ番組といわれる障害者福祉バラエティ「バリバラ」。その特番として昨年暮れに放送され、大きな反響を読んだ「ココがズレてる健常者」の第二弾が来たる8月18日(金)後10:00~10:50、NHK総合テレビで放送される。障害者100人がスタジオに大集結し、人気“健常者”タレントと本音のトークバトルを繰り広げるという前代未聞のこの企画。果たして第二弾の今回は前回を超えられるのか──白熱の収録と取材会に立ち会ってみた。
スキゾフレニックライフ[第6回]
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
Road to the Paralympics Tokyo
[第9回]
第9回 自分にとってかけがえのないもの──家族 ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
どんなに苦しい状況下でもどこかに抜け穴はあるし、
楽しみを見つけることができる。
漫画界の最終兵器──今から10数年前「実録企画モノ」(太田出版)でデビューしたとき、卯月妙子氏はそんな異名を取った。若くして結婚し、一児をもうけるも、夫の会社が倒産。借金返済のためにAV女優となり、排泄物やミミズを食べるなどの過激な行為を実践。そのラディカルで毒気に満ちた行いの描写でカルト人気を博した。しかし、それから10数年、持病である統合失調症の悪化により、卯月氏は漫画家としてはリタイア状態にあった。その卯月氏が2012年、「人間仮免中」(イースト・プレス)で突然、復活。25歳年上の恋人「ボビーさん」との愛情物語で多くの読者の感涙をしぼり、作品は10万部を超える大ヒットを記録した。そのあまりにも明瞭な作風の変化は、いったいなにに由来するのか──インタビューを敢行してみた。
心病む人たちと地域住民の“共存”の場「クッキングハウス」
その創設30周年を記念する舞台の稽古を見学してみた
東京・調布市にある「クッキングハウス」は、心病む人たちに「建前は捨てて本音で生きていって大丈夫だよ」と安心感をプレゼントしてくれる「不思議なレストラン」だ。まだ「社会的入院」などという言葉すらなかった1987年、もしかしたら終生、精神病院で生きるしかなかったかもしれない人々が地域で暮らす上での「居場所」として12畳のワンルームマンションで料理教室(共同作業所)としてオープン。今では自然派レストランを2店舗構える労働と交流の場となった。そのクッキングハウスのメンバーが本年12月、調布市たづくり会館「くすのきホール」で「心の居場所 いのちの輝き」と題されたソシオドラマを上演する。5月某日、ドラマの合同練習会に参加してみた。
Road to the Paralympics Tokyo
[第8回]
第8回 アスリートの存在意義とは何か ▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
スキゾフレニックライフ[第5回]
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
スキゾフレニックライフ[第4回]
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
病気を拠り所とせず
自分の恢復(リカバリー)する力や人との繋がりを生きる根拠とする
ナルコレプシーという奇病をご存じだろうか。直木賞作家の故・阿佐田哲也氏が罹患していたことで知られる病であるが、昼間の耐えがたい眠気や睡眠麻痺、入眠時幻覚などを主症状とする慢性疾患である。現代医学では病理は解明されておらず、根本的な治療法もない。このナルコレプシーに罹患しながら同じように精神・神経系の病を患う人々のピアサポーターとして活躍、それで見事に生計を得ているのが増川ねてる氏(43歳)だ。病との共存を実現しつつ、自らのワークスタイルを作り上げた同氏。だが、ここに至るまでの彼の人生は筆舌に尽くしがたい苦難の連続だった。その辛苦に満ちた半生の回顧談を、インタビュー形式でまとめてみた。
独自の言語や世界観を持った人たちとの“異文化コミュニケーション”がなにより楽しい
アスぺルガー症候群(以下、AS)の臨床像が一般に認知されるようになったのはここ数年のこと。それ以前、ASを患う人たちは行政にも、また病院でさえもほとんど相手にされず、制度に乗ることも許されないまま半ば放置されている状態だった。そんな状況下、障害者施設の支援員として知的障害を持つ自閉症児・者への支援に取り組む中でASを患う人たちの存在を知り、彼らのための当時はまだほとんどなかった自助グループ「アスペの会・東京」を立ち上げたのが柏木さん。約20年間におよぶ活動の軌跡を振り返っていただいた。
スキゾフレニックライフ[第3回]
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
Road to the Paralympics Tokyo
[第7回]
第7回 パラリンピックへの道(4)▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第6回]
第6回 福祉事務所による違法行為はなぜ生じるのか▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
スキゾフレニックライフ[第2回]
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第5回]
第5回 ナショナルミニマムとしての生活保護基準▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
「腫れ物に触れ」と千原ジュニアは言った。 前代未聞の福祉番組、その収録現場に潜入してみた。
スタジオには知的・身体・精神の三障害を抱える障害者が100名。彼らに相対するのは千原ジュニアやカンニング竹山らお笑い芸人を中心とする10名近くのタレントたち。この両者が意見を戦わせるとき、果たしてどんな化学反応が生まれるのか──そんな極めて実験的な試みが6日、東京・渋谷のNHKで行われた。12月21日に総合テレビで放送(後10:30~11:15)される「ココがズレてる健常者 障害者100人がモノ申す」の収録である。ふだん「腫れ物」扱いされている障害者たちにタレントたちが勇気を持って触れてみたとき、果たしてなにが起こったか。緊迫の撮影現場をルポする。
彼氏のビョーキ、彼女の心。
教えてよ、MASATO先生!
医師が教える心の病▶第2回▶統合失調症の原因はドーパミン?▶MASATO氏[精神科医]
スキゾフレニックライフ
沖縄県在住の漫画家、古謝哲也(こじゃ・てつや)氏による連載漫画。統合失調症を患う彼が、自身の半生記を綴ります。病の体験を軸に、描き尽くされる生活や労働、人生の喜びや悲しみ、そしてキリスト教への信仰──。統合失調症のある人のリアル・ライフです。
Road to the Paralympics Tokyo
[第6回]
第6回 パラリンピックへの道(3)▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
自分が“こう生きたい”というイメージを大切にして
障害を理由にあきらめないでほしい
統合失調症を患う玉木宏明さん(42歳)の経歴は少々、異色だ。精神障害者を対象とする作業所に利用者として通所した後、一般企業で7年10カ月就労、その後、今年4月から就労継続支援B型作業所に当事者スタッフとして勤務している。障害者が作業所に当事者スタッフとして勤務する事例は、おそらく全国的にみてもまだないだろう。「前例がないだけに、自分自身が前例をつくるという意気込みで働いています」という玉木さんに、これまでの波乱の人生を回顧していただいた。
Road to the Paralympics Tokyo
[第5回]
第5回 パラリンピックへの道(2)▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
[NHK「バリバラ」に迫る!]
本当の意味での共生社会を目指す上で正解はない
だからこそ考え続けねばならない
日比野和雅氏[NHKプラネット近畿総支社 番組制作センター統括部長]▶いま最も過激なバラエティ番組「バリバラ」。その生みの親がバリバラ誕生秘話から障害者の多様性を覆い隠す教育の問題、タブーと差別の問題を語る!
リオ・パラリンピック開幕直前
車椅子陸上の見所はこれだ!
Road to the Paralympics Tokyo[特別編]
▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第4回]
第4回 吹き荒れる生活保護バッシングについて▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
同じ1日24時間を過ごすなら
文句を言うより笑って過ごしたい
元・動物病院の看護師で、いまは人材派遣会社でOLとして働く首藤智子さん(仮名・38歳)は、重度の鬱病で就労不能だった時期を長く持つ。現在の会社では入社4年目だが、「サポート社員(非正規)」としてのステージも上がり、正社員への道も見え始めたところだ。「時給も上がって、ようやく生活保護を抜けるメドも立ちました」と明るく笑う彼女の壮絶な過去と、前向きに生きる現在を紹介する。
Road to the Paralympics Tokyo
[第4回]
第4回 パラリンピックへの道(1)▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
史上初の寝たきりお笑い芸人・あそどっぐは
生粋のお笑い中毒だった
「ブスと障害者は3日で慣れる」──脊髄性筋委縮症という難病を患い、顔と左手親指しか動かせない「寝たきり」の障害者でありながら、お笑い芸人として精力的な活動を続けるあそどっぐ(37歳、熊本市在住)の座右の銘だ。障害者=庇護すべき弱者というステレオタイプ化した世間の眼を逆手に取り、独特のパロディアスで社会風刺に満ちた笑いの世界を構築し続ける彼。そのお笑いの原点に迫ってみた。
車椅子が二次障害をつくる!?
今、車椅子シーティング技術が強く求められる理由
日本の車椅子利用者には深刻な肩こりや血行障害などの二次障害に悩む人が少なくない。日本では「座り」の専門家が車椅子ユーザー一人ひとりに合わせて「よりよい座り」を検討するシーティング・クリニックが浸透していないからだ。一般社団法人日本車椅子シーティング協会代表理事の川村慶さんにお話しをうかがった。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第3回]
第3回 いまに生きる「劣等処遇原則」▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
地域活動支援センター相談員の犯罪的失敗──福祉職員の“あり方”を考える
Road to the Paralympics Tokyo
[第3回]
第3回転機となったアメリカ体験▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
「心のボーダー」をなくし
障害者も健常者も“みんないっしょ”になる社会が理想
日本ダウン症協会の理事を務める水戸川真由美さんは、二人の障害のある子を含めた三人の母。産後ドゥーラや映像制作に携わる多忙な日々を送る一方、ダウン症のある人たちとその家族の生活の質と福祉の向上を目指して精力的な活動を続けています。近年のダウン症をめぐる環境や障害のある子を育てる母親としての心境を訊いてみました。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第2回]
第2回「ミーンズテストという通過儀礼」▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。
Road to the Paralympics Tokyo
[第2回]
第2回「車いすマラソンとの出会い」▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
Tell Me あなたの経験を共有させて!
「Tell Me」は、障害当事者や関係者のコメントで構成するページです。みなさんの投稿をお待ちしています。▶[TellMe001]がんばらなくてもいいやと思ったのはどんなとき?▶[TellMe002]社会復帰できたきっかけは何?
アート制作に出会い、
私は生まれ変わった
漆嶌知子さん[アーティスト]▶障害のある人たちのアート作品を商品化に結び付ける「エイブルアート・カンパニー」。漆嶌知子さんは、そのカンパニー・アーティストの一人だ。精神障害と戦いながら、切り絵を主とした洗練されたデザインを生み出し続けている彼女のポジティブな生き方に迫る。
彼氏のビョーキ、彼女の心。
教えてよ、MASATO先生!
医師が教える心の病▶第1回▶失敗しない病院選びのコツ▶MASATO氏[精神科医]
Road to the Paralympics Tokyo
[第1回]
第1回「私の原点」▶花岡伸和氏[一般社団法人日本パラ陸上競技連盟 副理事長▶車いす陸上の国内トップアスリートが語る障害者スポーツの魅力、障害者の生き方、東京パラリンピックへの道のり!
すべての人間は障害者である。
辺見庸氏[作家、詩人]▶他者の痛みにまで想像力の射程を届かせることのできる稀有な作家・辺見庸氏。その透徹したまなざしは、常に痛みをともなう生を生きる者たちに向けられている。
障害者雇用の過去・現在・未来
「就職するなら明朗塾」に訊く▶日本の障害者は英米などの障害者に比べ、就労を人生の大きなテーマとして考えざるを得ない状況に置かれている。
森川弁護士、受給の現場に切り込む
[第1回]
第1回「生存権とは何か」▶森川清氏[首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長/弁護士]▶生活保護制度を取り巻く問題点を専門家の立場から徹底解説する。